2019年05月25日
浮気心に火がつく季節があるのをご存知ですか?
多くの人は「浮気と季節なんて関係ないでしょ」と思うかもしれません。
しかし、探偵事務所は口を揃えて「浮気と季節は関係ある」と発言しています。
浮気が増える季節を知っておくと旦那様・奥様の浮気防止に役立つこと間違いありません。
浮気の増える季節は?
一年中浮気の心配をしているとキリがありませんが、浮気の多くなる季節だけを注意深くしていれば、気持ちもラクになるでしょう。
早速、探偵事務所の経験に基づいた浮気の増える季節をご紹介しましょう。
春の4月末あたりから5月は浮気が急増する
不倫の出会いのきっかけは「職場」というケースが約70%を占めています。
春の4月末から5月は新入社員の新年会や人事異動が行われるシーズンであり、歓迎会や飲み会が増えます。
会社だけでなく取引先など多くの人と挨拶をして知り合う時期です。
出会いが多い春のシーズンは、女性の部下・同僚に仕事を教える男性の上司との不倫カップルが激増します。
新入社員や中途採用で入社した女性が職場の悩みを抱えている場合、最初は職場で上司や同僚に相談する健全な上下関係です。
しかし、仕事終わりに二人きりの時間ができて飲みに行ったりするようになると急接近して男女の仲になるのです。
お酒の席から寄った勢いで男女の仲が深まるのは不倫のよくあるパターンです。
近年は、積極的な女性も増えていて、女性の方から好きになる
不倫も多いので要注意です。
5月のゴールデンウィーク
5月あたりから急接近した不倫カップルはゴールデンウィークあたりからさらに深い仲に発展していきます。
職場以外で人目を避けてデートをして、彼らは「いけないことをしている」というスリルを味わっているのです。
ご主人・奥様が一人で出かけることが多くなったり、休日出勤が増えたり、今までなかった出張が急に増えたら疑わしいと言えます。
クリスマスやバレンタイン
クリスマスやバレンタインはカップルにとって特別なイベントであり、不倫カップルも同様です。
職場の一人寂しい女性が妻子がいる既婚男性にアプローチする季節でもあるので要注意。
クリスマスやバレンタインのイベントは、早い段階からご主人の行動をチェックしましょう。
職場で義理チョコをもらった場合は、奥様がお返しを選んで夫に手渡すと浮気防止になるでしょう。
少しでも怪しいことがございましたら、探偵・興信所の中央リサーチ広島本社へお気軽にご相談下さい