探偵ブログ

走行距離から浮気のタイミングを掴む

いつも車移動している旦那さん・奥さんの場合、走行距離から浮気のタイミングを掴むヒントになります。

 

自宅と仕事の行き帰りだけなのに、なぜこんなに走行距離が一気に増えた場合は浮気・不倫の疑いが考えられます。

 

 

車の走行距離に浮気・不倫をしているヒントあり!

 

パートナーが車通勤している場合、車の走行距離をチェックしておくと、行動パターンを掴むことができます。

 

車通勤の場合は、会社から自宅の距離を調べれば毎月の走行距離は決まっていますので、帰宅前と帰宅後の走行距離の差から、行動範囲が見えてくるでしょう。

 

最近、走行距離が急激に増えたと感じたら通勤以外の行動範囲が広がっていると考えられます。

 

帰ってくる時間と曜日と合わせて、走行距離をカレンダーに書き込んでいくと、浮気相手と会うタイミングが分かるかもしれません。

 

ガソリンの給油回数も増えていないかチェックしておくと良いです。

 

 

走行距離と帰ってくる時間から行動パターンを掴む

 

カレンダーに走行距離とパートナーが帰ってくる時間を同時に記入していきましょう。

 

帰って来る時間帯をチェックして、火曜日と金曜日はいつも帰りが遅いな…と行動パターンが見つかることも。

 

パートナーがFacebookやTwitterといったSNSをやっている場合は、何かヒントが隠されているかもしれないのでチェックしましょう。

 

浮気・不倫がバレないようにLINEではなくSNSのダイレクトメールでメッセージのやり取りをしている人も増えています。

 

 

浮気・不倫が発覚してもパートナーを追い詰めないことが大事

 

車の走行距離が増えて、浮気・不倫が発覚すると裏切られたショックで怒り狂う気持ちになるでしょう。

 

パートナーが帰ってきたら浮気を追い詰めてやる!と意気込む気持ちも分かります。

 

しかし、本気で浮気・不倫問題を解決するためには本人を追い詰めないことが大切です。

 

浮気問題を話し合って解決して夫婦関係を修復するにしても、浮気相手に慰謝料請求するにしても、浮気の確かな証拠が必要です。

 

LINEのラブラブなやり取りや走行距離の長さだけでは証拠としては弱く、疑いを問い詰めても「浮気なんてしてないよ!」と相手にとって都合の悪い事は逆ギレされる可能性大です。

 

言い逃れできない確定的な証拠を掴むには、パートナーを追い詰めず、そっと探偵に相談することをおすすめします。

 

県外まで長距離、長時間の浮気調査も対応できますか?

夫や妻の浮気調査を依頼したいけど、長距離・長時間になる可能性がある場合、対応してもらえるか悩んでいませんか?

 

探偵事務所では、調査のプロですから、浮気相手の情報や必要な証拠を得るためのスキルには自信があります。

 

いくら長時間でも、例え調査時間がかかっても調査可能ですので、心配する必要はありません。

 

ただし、調査する範囲が広くなり、調査期間も長くなると調査費用も高くなるので注意が必要です。

 

 

県外の長距離・長時間の浮気調査も対応できる

 

探偵事務所では県内、県外などの長距離でも追跡や調査が可能です。

 

長距離・長時間の調査になると費用がかさみますが、探偵に依頼すればスムーズに調査を行う環境が整っている為、時間や気持ち的にも余裕ができるでしょう。

 

 

浮気調査の基本は、尾行、張り込み、聞き込み

 

ターゲットを尾行したり張り込みするくらいなら、自分でもできるのでは?と思う方は多いです。

 

高度なカメラも持っているしターゲットにバレないで証拠写真を取れると自信を持っている人もいるでしょう。

 

しかし、簡単に見える尾行や張り込みは、実は高い専門スキルが必要になります。

 

素人感覚で真似をしてもターゲットに気づかれてしまい、状況が悪化して、証拠が取れなくなるケースは多いです。

 

探偵は調査のプロですので、ターゲットに気づかれないことを前提に調査をして、張り込み中でも周囲の人に分からないように行動することができます。

 

 

離婚や慰謝料請求に必要な証拠を得るならば探偵に依頼しよう

 

探偵事務所は長距離であっても、時間がかかる内容でも対象者にバレないように調査を進めることができます。

 

探偵は、離婚や慰謝料請求に有利になる確定的な証拠を入手するスキルにも長けています。

 

個人では確定的な証拠を押さえるのは非常に困難ですが、探偵に依頼すればリスクを抑えることができるのです。

 

探偵が調査結果を報告する際は、調査報告書と呼ばれる書類が

通知されるので、離婚や慰謝料請求をする際の強力な証拠となります。

 

長距離でも確実な浮気の証拠を撮りたいと思われる方は、調査のプロである探偵に依頼をする事をおすすめします。

 

 

 

 

 

 

 

 

浮気調査で張り込みの難しいロケーションもプロの探偵なら大丈夫?

プロの調査員が浮気調査をする上で腕の見せ所と言えるのが難しいロケーションの「張り込み」です。

 

深夜でも暗い場所でも浮気の事実を確かめて、写真や動画の証拠を残すために決定的瞬間をキャッチします。

 

浮気調査の張り込みは、証拠を掴むために行うため、ラブホテルやシティホテルなどの浮気現場を特定できても、証拠が残せなければ意味がありません。

 

今回は、プロが行う張り込みテクニックについて解説していきます。

 

 

プロの探偵が行う張り込みテクニックとは?

 

張り込みとは、一定の場所に待機して、調査対象人物の動向や素行を追い、証拠を押さえることです。

 

張り込みだけなら一般人でもできるのでは?と思う方もいるかもしれません。

 

浮気調査のプロである探偵は、相手にバレずに調査を完了させるために様々な張り込みテクニックを駆使します。

 

例えば、探偵は相手の目線を意識して、下見する際には自分と相手の身長差を考慮します。

 

身長差を考慮しながら、死角や物陰に隠れていても相手に気づかれないように、周囲からも目立たないようにした上で探偵からは見えやすく、かつ対象者からは見えにくい張り込み場所を選定するのです。

 

最近は、路上駐車も厳しくなっているので、車で張り込みする時は慎重に張り込み場所を選ぶ必要があります。

 

住宅街では不審者扱いされて警察の取締を受けたり、違法駐車として通報されるケースもあるので細心の注意を払います。

 

 

張り込みは調査は無理はしない

 

何とかして証拠をおさえたいと気持ちが焦っていると強引な調査方法になり探偵の動きが目立ってしまい

張り込みがバレてしまう危険性もあります。

 

張り込みが対象者にバレてしまうと、万が一浮気の事実がなかった時は、夫婦関係がこれまで以上に険悪になるでしょう。

 

浮気の事実があった場合は、対象者が警戒心を強めるため、証拠入手が難航してしまいます。

 

プロの張り込み調査は、対象者にバレるリスクがあるならばおねじ場所で無理な張り込みは継続しません。

 

最終的に高品質な証拠を入手するためには、対象者にバレない事を最優先させ、そのタイミングを取りながら目的を達成させるのです。

 

 

 

浮気をさせないコミュニケーション作りとは?

旦那さんや奥さんに浮気をされないように対策する方法はあるでしょうか?

 

日頃から夫婦のコミュニケーションをマメにとっている夫婦は浮気率が低いです。

 

今回は、浮気対策になるコミュニケーション作りについて解説していきます。

 

居心地の良い暖かい家庭を作る

 

家族同士のコミュニケーションが少なく、家の中で、旦那さん、奥さん、子どもたちが個々に行動している場合は浮気しやすくなるようです。

 

家族同士のマメなコミュニケーション、会話が多い場合はそれだけで浮気対策になります。

 

旦那さんは仕事の都合上、飲み会の席や火遊びで女性と遊ぶことがあるかもしれませんが、深みにハマるほどの不倫は避けるでしょう。

 

つまり、旦那さんが帰ってきてホッとできる家庭を作ることで、家庭を手放してでも愛人を優先させるという愚かな行動はしなくなります。

 

家に帰ってもガミガミうるさい妻が待っている、子供との会話もなくつまらないと思ったら、浮気心に火がつく可能性は大です。

 

女性がいる飲み屋さんや居酒屋へ行ったり、パチンコで時間つぶしする旦那さんもいるでしょう。

 

家に帰れば美味しくて温かいご飯があり、落ち着いた奥さんがいて子どもたちが寄ってくれば、ささやかな幸せを感じ、家庭を犠牲にすることはなくなります。

 

家族全員の会話を増やしてマメなコミュニケーションを取る

 

近年のスマートフォンの普及により、家の中で家族は個々で行動することが多くなっています。

 

家にいるときはスマホから離れて、食事する時や朝ごはんの時だけでも家族の会話を増やしてみましょう。

 

母親は子どもたちと学校のスケジュールやお弁当の話など会話が多いですが、父親だけが孤独になっているケースがあります。

 

父親は家庭で必要とされていると感じなければ、気持が外へ外へと向かい、ふとしたキッカケで浮気する可能性があります。

 

日頃から夫婦の会話、家族全員の会話を多く、マメにコミュニケーションを取ると、浮気・不倫の深みにハマるのを予防することができます。

 

見た目の美しさ・若さをキープする

ある程度オシャレに美容室へ行って髪型を変えたり、太らないように体重をコントロールしたり、若さをキープして美を保つことも浮気防止になります。

 

髪型を変えたら「この髪型どう思う?」ネイルを新しくしたら「このデザインはどう?」と旦那さんに尋ねたりコミニュケーションを取りましょう。

 

キレイでいる努力をしている姿を見ると、旦那さんは他の女性に浮気をすることに罪悪感を感じて予防になります。

 

 

浮気相手との会話が車内のドラレコに?

最近は、煽り運転や事故が起こってしまった時に前方映像や位置情報を記録できるドライブレコーダーを設置する人が増えています。

 

ここ数年で急速に普及しているドラレコですが、なんと浮気調査にも役立つことをご存知ですか?

 

日頃から車で移動している人は、浮気相手と車で密会しているケースが多く、ドラレコに音声をしっかり残すことができます。

 

最近のドラレコは、長時間の録音ができるので浮気調査にかなり役立つので見逃せません。

 

今回は、車内のドラレコを浮気調査の手がかりにする方法をご紹介しましょう。

 

 

車内のドラレコを浮気調査の手がかりにする方法 

 

地方では車で浮気相手と密会して、人がいない駐車場や山奥へ移動して不貞行為に及ぶケースが多くあります。

 

地元のラブホテルへ行くと、知り合いにバッタリ会ってしまったり、時間やお金もかかるため車内で不貞行為をする不倫カップルは多いのです。

 

そんな車内での浮気をガッチリ掴むにはドラレコを設置して録音機能を活用しましょう。

 

近年は、煽り運転や無理な割り込み運転を記録するためにドラレコを取り入れる人が増えているので、さり気なくパートナーに聞いてみると良いでしょう。

 

まさか浮気の手がかりのために設置するとは思ってもいないので「良いよ」と言ってくれるでしょう。

 

車内にドラレコを設置すれば、不貞行為をしている声や会話、秘密の電話の内容までもしっかり録音されるので決定的な証拠となります。

 

 

浮気調査に役立つドラレコはどんな機種?

 

ドラレコと一口に言っても様々な機種があるので、機種選びにも慎重に選ぶようにしてください。

 

ボタンを押さなければ録画開始されないタイプ、走行時以外は録画されない機種もあります。

 

浮気調査に取り入れる場合は、映像と合わせて最長2週間くらい録画できる長時間録画タイプがおすすめです。

 

 

ドラレコのGPS機能を使って浮気のドライブコースも突き止める

 

ドラレコには、録画・録音機能だけでなくGPS機能が備わっている機種もあり浮気のドライブコースまで分かります。

 

浮気相手とのドライブコースまで分かるので、ラブホテルへ行った、浮気相手の自宅マンション・アパートへ行ったと丸わかりです。

 

最近は、Googleマップと連携するものやスマホ連携タイプもあるのでおすすめです。

 

 

 

 

できちゃった結婚(授かり婚)になる前に結婚調査を!

1990年代後半くらいから、結婚する前に赤ちゃんを授かる「授かり婚」が増えています。

 

以前は「できちゃった婚」や略して「でき婚」と呼ばれていたこともあり、珍しいことではなくなってきました。

結婚を意識してお付き合いをしてたカップルにとって、赤ちゃんと一緒に結婚を迎えられるのは嬉しい限りですよね。

ただし、結婚前に赤ちゃんができることは順序が違うのではないか…と未だに世間的には厳しい目もあるのも事実です。

長いお付き合いをしていてお相手のことをよく知っている場合は、安心して結婚に踏み切れるかもしれません。

しかし、浅いお付き合いのまま妊娠した場合は、ご両親に認めてもらえないことも…。

妊娠をしたことがキッカケで結婚する場合、お相手のことをどれだけ知っているでしょうか?

結婚相手のことを良く知らないまま妊娠したら、離婚するパターンが多いので注意が必要です。

 

できちゃった結婚(授かり婚)は離婚率が高い

 

厚生労働省「人口動態調査特殊報告」によれば、15~19歳は嫡出第一子のうちの80%、20~24歳は約60%ができちゃった結婚(授かり婚)により誕生しています。

結婚より先に赤ちゃんができても夫婦の絆を強めて幸せな結婚生活を送っているカップルは多くいます。

ただし、できちゃった結婚(授かり婚)は若年離婚が増加していることも事実です。

若さゆえに相手のことを深く知る前に結婚したことが多くの原因となっており、性格の不一致やパートナーの浮気も挙げられます。

妊娠をキッカケに結婚したけど、浮気ばかりする、転職ばかりして収入が安定しない、など問題が発生して夫婦の絆が築けずに離婚してしまうパターンが多いようです。

 

できちゃった結婚(授かり婚)になる前に結婚調査で真実を知ることが大切

 

できちゃった結婚(授かり婚)になる前に、結婚相手の素性を知っておくと離婚のリスクを防ぐことができます。

結婚調査とは、探偵事務所に結婚相手の行動パターンや素性、素行、家族関係、仕事などを調べてもらうことです。

例えば、パチンコや競馬などギャンブルの浪費癖がある場合は、金銭感覚のズレにより結婚生活に問題か起こることも。

他にも結婚相手や家族との関係に問題が生じ、生活設計がうまく行かずに離婚してしまうケースも少なくありません。

結婚する相手には自分の都合が悪いことはなかなか正直に打ち明けません。

できちゃった結婚(授かり婚)になる前に探偵に結婚調査を依頼すると事前に解決することもあるのでご検討ください。

浮気をする事が、性依存症の病の事もある?

旦那さんは浮気癖があり、どうすれば良いのか悩んでいませんか?

パートナーの繰り返す浮気にうんざりして、「病気なのではないか?」と考える方もいるでしょう。
 
昔から「浮気は病気」とよく言いますが、実際に性依存症の可能性もあり、治療が必要なケースもあります。

今回は、浮気を繰り返すパートナーが性依存症の特徴をまとめました。

浮気予備軍は20%

世の中の人間は以下のパターンに分かれます。

● 浮気をしない人

● 浮気願望を持っているけどしない人

● 浮気をしてバレて心から反省してやめた人

● 浮気がやめられずバレても何度も繰り返す人

浮気をしない人、反省してやめた人は理性できちんと自分を抑えられています。

浮気・不倫の深みにハマると人生が変わってしまうと頭のどこかで判断できるからです。

しかし、浮気がバレても止められず何度も繰り返していまう人は全体の20%います。

この20%に該当する場合、性依存症の可能性も考えられます。

通常の浮気と病気の浮気

通常の浮気は罪悪感があり、悪いことをしていると自覚がありながらそのスリルを味わっているケースです。

若い女性の体を触りたい、妻以外の女性と性行為をしたいという本能で動いていますが、理性はしっかり働いています。

その一方で病気の浮気は、自ら進んで浮気をする傾向にあります。

チャンスがあれば見逃さず、日常生活で常に関係を持てそうな相手探しにアンテナを張り巡らしています。

病気の浮気はいつも自分から積極的にアプローチしているのが特徴です。

子供や妻がいようがお構い無しで理性を放って欲が体を支配しているので誰にも止められません。

何度も浮気を繰り返す人は、妻や子どもをも裏切っているという認識がありません。

性依存症の可能性もあり

浮気を繰り返す人は、浮気が発覚したとき「自分は妻や子供に悪いことをしたな…」「既婚者として恥ずかしいことをした」とは微塵も感じていません。

言葉では誤っているかもしれませんが「男の本能だ」「仕事をしているから良いのだ!」と自分を正当化しています。

罪の意識がなく、浮気・不倫によって人生が変わるというリスクを全く理解していません。

そういった人は、性依存症の可能性も考えられます。

理性が働かずに性行為することで頭がいっぱいなのである種の病気と言って良いでしょう。

対策法としては、まず病院に行く事。そして浮気相手との出費をなくす為に金銭面のコントロールをすることも効果的です。

浮気調査で尾行時、信号の変わる秒数把握が成功と失敗の要因となる

浮気調査は探偵のスキルやテクニックにより、成功と失敗に分かれます。

 

浮気調査を依頼する依頼主としても、どんな技術や体制が必要なのか予め知っておくことも大切です。

 

浮気調査で欠かせない尾行時には、信号が変わるタイミングを把握しておくことが重要です。

 

 

信号が切り替わるタイミングは尾行車両の成功と失敗の分かれ道

 

車でターゲットを尾行する時は、ターゲットの車は2台、3台分先行しています。

 

尾行をしている自分の車だけが赤信号に引っかかると、ターゲットの車だけ先に進んでしまい見失うリスクがあります。

 

ターゲットの車が直進ではなく、右折するときは信号のタイミングが命取りとなります。

 

赤信号に引っかかりそうになったとき、思い切って信号を渡り切るには高度な運転テクニックが必要です。

 

尾行エリアを知り尽くしている探偵は、信号のタイミングを先読みしてターゲットとの距離を詰めておきます。

 

ターゲットを見失わないように先回りできる脇道を使う対策も大切です。

 

 

探偵は高度な運転テクニックが必須

 

車による尾行調査は、時には危険な運転といわれる急な進路変更をしなくてはならない事もあり、高度な運転技術が求められます。

 

尾行ルートを予め把握しているときは、先回りや距離詰めが必須となります。

 

運転者は常にバックミラーを見ている可能性があるので、同じ車種の車がずっと自分の後にいるとすぐに気がつきます。

 

無理な運転をして事故を起こしたり、ターゲットに尾行がバレたら失敗となります。

 

 

複数名で数台の車輌による尾行がプロのコツ

 

 

ある程度の規模の探偵事務所は、徒歩や車を使った尾行でも

チームを組んで複数名で行います。

 

尾行用の車を2台以上用意している探偵事務所もあり、効率的に尾行をするために車1台とサポート用のバイク1台という組合せをする時もあります。

 

赤信号に引っかかりターゲットの車を見失ったり、ターゲットの車が急な停止をした場合には後方を走っているサポート用のバイクがフォローします。

 

ただし、ターゲットにバイクの存在を気づかせないためにも長時間の尾行にはリスクが伴います。

 

そのため、尾行を成功させるためには経験豊富なスタッフが高度な運転技術とスキルを持っている事が大切なのです。

 

 

親戚関係になる為の結婚調査

結婚相手となる人は、ご両親や兄弟、親戚関係もどんな人柄なのか事前に知っておくのが理想的です。

 

しかし、近年は核家族や一人暮らしが増えており、結婚相手の家族と面識がないまま結婚話が進むことも…。

 

結婚とは決して本人同士の決め事だけでなく、親戚関係となるため、事前にお相手の情報を知っておくと安心です。

 

お付き合いの期間が長く、お相手のご両親や兄弟、親戚と面識がある場合は安心して結婚に踏み切れるでしょう。

 

また、交際期間が短いケース、婚約者の家族について全く情報がない場合は、結婚調査をしておくと安心です。

 

 

探偵の結婚調査は婚約者の家族についても調べられる

 

結婚調査といえば、婚約者本人の情報を調べるだけと思っている方も多いかもしれません。

 

実際は、本人だけではなく、ご両親やご兄弟、親戚や近所の評判など大きな懸念材料まで調べることが可能です。

 

 

自分の娘や息子の婚約者に気になる点があった時も結婚調査が役立つ

 

結婚する当事者はお互いを信じているので、もし過去に犯罪歴や離婚歴があったとしても気にしない人はいるかもしれません。

 

しかし、自分の娘や息子の婚約者と会ったときに、なんとなく気になる点があったり、疑問点がある場合は、結婚調査を依頼すると役立ちます。

 

親としては婚約者の仕事内容や素行などを知りたいと思うのは当然ですし、前もって多くの情報があれば安心です。

 

親戚関係となるための結婚調査は、後悔しない為、役立つことは間違いありません。

 

娘や息子に婚約者について根掘り葉掘り聞くのは、煙たがられでしょうから、第三者であるプロの探偵に気づかれることなくれる事なく調査するのも一つの方法です。

 

例えば、家族の環境に関すること、親兄弟の資産、経歴、宗教、政治、健康面など結婚相手の両親がどのような思想をもっているかなども調査可能です。

 

また付近住民から多数、悪評が出る場合は、結婚後に問題が発生する可能性があり事前に対策ができるでしょう。

 

ご両親や兄弟の風評を把握しておくことで、嫁姑問題なども防ぐメリットもあります。

 

 

 

浮気がバレる第一位はスマホから。。。

旦那さん・奥さんの浮気発覚の原因は、断トツ「スマートフォン」です!

 

スマホには浮気の証拠が詰まっていると言っても過言ではありません。

 

旦那さん・奥さんが浮気をしている場合、どうやって

証拠を隠しているのか、浮気のチェックポイントを解説していきます。

 

スマホに残った浮気の証拠は隠せない?

 

以前は、スマホをテーブルの上に置きっぱなしにしていたのに、お手洗いやお風呂場にも持っていく、肌見放さず持ち歩くのは怪しいですね。

 

最近は、スマホの機能やアプリの種類が増えてすべての証拠を隠すことは難しくなっています。

浮気の証拠を隠すための専用アプリも増えていますがアプリ一覧をみれば、そのアプリ自体が丸見えです。

 

スマホに残った浮気の証拠をすべて隠すのは非常に困難です。

 

スマホから浮気がバレるパターン

 

スマホから浮気がバレるケースは、電話の発着信履歴、メールの送受信履歴、LINEなどの履歴チェックが残っていること。

 

浮気相手がバレないように苗字だけで登録したり、同性の名前や店名などに変えて登録しても、やり取りが多ければバレますね。

 

LINEはバレやすいので、他のメッセージアプリ(Skype、カカオトークなど)をインストールして頻繁に使っていると逆に怪しまれます。

 

SNSの投稿内容やいいね!でもバレる

 

SNSは浮気相手とデートしたときの写真、レストランの食べ物、夜景などの風景写真が投稿されていることも。

 

SNS上でメッセージをやり取りしたり、互いの投稿にいいね!やコメントをしていてバレることも多いです。

 

スマホで夫・妻の浮気が発覚した時はどうすべき?

 

夫・妻のスマホを覗いて浮気が発覚した場合は、自分のスマホを使って写真で撮影しておくことをおすすめします。

 

間違っても夫・妻のスマホから自分のスマホへ送信しないようにしてください。

 

浮気調査されていると逆にバレてしまいますので、浮気の証拠は自分のスマホに残しましょう。

 

メールやLINEの履歴、写真やSNSのやり取りなど、浮気の証拠となるものは、消される前に写真撮影して保存しておくことが大切です。