2019年07月24日
「後ろを振り向くと人の気配がする…」「無言電話や待ち伏せをされている」などストーカーに悩んでいませんか?
ストーカー被害はエスカレートすると命が狙われることもあるので、早めの対策が重要です。
警察は民事不介入のルール
警察にストーカー被害の相談をしに行ったど、何も動いてくれなかったとガッカリする方は多いです。
それは、犯罪とは関係ない争いについては警察は介入しないという「民事不介入」のルールがあるからです。
例えば、殺人事件や強盗などの刑事事件の場合は、すぐに警察が動きますが、ストーカーや成人の家出などに事件性がない場合は捜査を行いません。
警察署に行けば、ストーカー被害の届出は受理してくれますが積極的に動いてくれることはないのです。
探偵事務所のストーカー調査とは?
原則的に捜査を行わない警察に代わり、民間の探偵事務所はストーカー調査の依頼を請け負っています。
探偵がストーカー調査をする方法は、尾行や張り込みをして、依頼者につきまとう不審な人物を確認していきます。
依頼者に対してストーキング行為を行っている録画を撮影し、ストーカー被害の証拠を集めるのです。
その他にも、部屋に盗聴器や盗撮カメラが仕掛けられていないか調べていきます。
探偵事務所は、これまでの調査経験から、被害者に対して、ストーカー防犯対策のアドバイスをすることもできます。
探偵にストーカー調査を依頼する費用相場は?
ストーカー被害に合っている場合、探偵事務所に調査依頼すると、いくら費用がかかるのでしょうか?
どこまで調査を行うか、調査項目、内容や状況によってケースバイケースとなり、費用は異なりますが、相場は10万円~50万円と幅があります。
警察に本格的な捜査をしてもらうための証拠を取る場合は、長期化して費用がかさむ事もあるからです。
まずは、自分のケースは期間と費用はどれだけかかるのか、探偵事務所に無料相談してみると良いでしょう。
広島でのストーカー調査依頼は中央リサーチがおすすめ
ストーカー被害に合っている場合は、早めに探偵事務所に相談して対策を取ることが大切です。
広島でのストーカー調査は豊富な実績と丁寧な調査に定評のある中央リサーチをおすすめします。
丁寧なカウンセリングでは、適切なプランと期間、費用を提案してくれるので初めて探偵を利用する方も安心です。
まずは、お一人で悩まずにお電話で無料相談してみてはいかがでしょうか。