探偵ブログ

【緊急アンケート】コロナ禍で探偵社に浮気調査を依頼した理由ランキング

コロナ禍によって、生活や仕事のパターンがガラリと変わり、平日の昼間も家族で過ごす時間が増えた方も多いのではないでしょうか。

 

当探偵社では、浮気調査の相談者は減るかと予測していましたが、逆にコロナ禍をキッカケに浮気が発覚するケースが増えており、大変驚いております。

 

そこで今回は、コロナ禍で探偵社に浮気調査を依頼した理由のランキングをご紹介します。同じお悩みがございましたら、一人で抱え込まずに、ぜひご相談いただければと思います。

 

1位 夫・妻が家の中でもスマホを離さないから

 

コロナ禍で浮気が発覚したケースは、夫・妻が家中どこにいてもスマホを離さず、何やら親密にチャットをしたり、メッセージを送受信しているから、という例が多いようです。

 

テレワークをしているはずなのに、スマホばかり気にしているのは、浮気を疑ってしまいますね。浮気カップルのほとんどはスマホで連絡を取り合っているので納得です。

 

2位 本当に浮気をしているのか確かめるため

 

夫・妻のスマホを見て、浮気相手からメッセージを見てしまっても、自分の目で真実を確かめないと、認めたくないという方は多いです。

 

自分では浮気調査は難しいので、プロの探偵に「真実を確かめて欲しい」とご相談されるケースがあります。

 

確かに、パートナーが確実に浮気をしているかどうかは調査をしてみなければ、確定できません。浮気を疑っている段階なので、しっかりとした証拠を突き止めたいという理由です。

 

3位 繰り返す浮気にうんざり…離婚の準備をするため

 

探偵社に浮気相談をされる方は、浮気の被害が初めてではなく、過去に何度か浮気されたというケースも多いです。

 

夫・妻に浮気を繰り返されると、もう修復する気持ちはなく、離婚の準備を着々と進めるために、「浮気の証拠を掴んでください」とご依頼されます。

 

過去に浮気の証拠を掴んで反省してもらったにも関わらず、同じ浮気相手と関係を続けていたという悪質なケースもありました。

 

被害者であるご自身が不利な立場で離婚することがないように、しっかり慰謝料や養育費を請求して認められるためにも、明確な浮気の証拠収集は不可欠なのです。

 

お一人で悩みを抱え込まず、まずは中央リサーチにご相談ください

 

中央リサーチでは、どんな浮気問題のお悩みでもカウンセラーとベテラン調査員が全力で問題解決に向けてお手伝いさせていただきます。

 

夫・妻の不審な行動に一人悩まずに、一度無料相談でお話をお聞かせください。ご連絡をお待ちいたしております。

 

制作 総合探偵社中央リサーチ広島

相談無料0120-30-6630

 

 

法令違反と知らずにアドバイスする探偵事務所もあるので、ご注意を!

探偵といえば、ドラマのシーンのように張り込みや尾行をしながら、どこまでも踏み込めるイメージがあるかもしれません。

 

しかし、探偵事務所でも、違法な調査を行った場合は当然、犯罪になる可能性があるのです。

 

無届けで運営している探偵社は法令違反の調査もするリスクがあるので注意が必要です。

 

探偵の調査にも違法と合法がある?

 

探偵事務所は、パートナーの浮気・不倫問題や行方不明になった人の居場所を探す時に頼りになる存在です。

 

合法的に探偵業を経営するためには、探偵業法に基づいて、公安委員会に「探偵業開始届出書」を提出しなければなりません。

 

しかし、ちゃんと届け出をしている探偵事務所ても、違法調査はしないとは限りません。

 

探偵の調査のやり方によっては、法的知識なく知らずに違法の調査をしている探偵事務所もあるので注意が必要です。

 

張り込み・尾行は合法

 

浮気の証拠写真や素行調査を撮影をするために張り込み・尾行をするのは合法です。

 

「ストーカー行為規制法違反にならないの?」と思う方も多いかもしれません。

 

探偵社は依頼者から調査の依頼を受けて、仕事として行っているので問題ありません。

 

ストーカー行為規制法の規制の対象は、一方的な恋愛感情によるつきまといの場合です。

 

他者の私有地に入るのは違法

 

探偵社でも他人の私有地に入ってしまうのは「家宅侵入罪」にあたり違法となります。

 

実際に、探偵が浮気調査中に盗撮・盗聴するため、他人の敷地に侵入し、通報され摘発されたケースがあります。

 

張り込みや尾行中に、対象者や周辺の住民に恐怖感を与えてしまわないことも大切です。

 

聞き込み調査も合法

 

素性調査において、対象者の人柄や評判などを調べるために、聞き込み調査をすることは合法です。

 

聞き込みする対象は依頼内容によって異なりますが、探偵が聞き込みすることは違法ではありません。

 

ただし、探偵が警察官を名乗って聞き込みすることは「官名詐称」になり違法です。

 

また、対象者の住所を聞くために宅配業者のフリをして聞き込みすることも探偵業法に抵触します。

 

実際に、探偵社が「不正競争防止法違反(営業秘密侵害)」で逮捕されたケースもあるので要注意。

 

違法行為によって得た浮気の証拠は無効になる

 

探偵社は人の生活の平穏を乱したり、個人の権利を侵害するような行為はしてはなりません。

 

万が一、違法行為によって浮気の証拠を得たとしても裁判では無効として扱われます。

 

法令違反の調査を引き受ける探偵社は要注意

 

正当な業務をしている探偵事務所は合法と違法の違いを把握しており、無謀な調査はしません。

 

違法な調査をすると探偵業法により行政罰と刑事罰が科せられ、業務停止のリスクがあるからです。

 

探偵社はどんな調査でも引き受けるのではなく、違法になる可能性のある依頼はハッキリお断りします。

 

法令違反と知らず、何でも依頼を引き受ける探偵社にはくれぐれも注意しましょう。

 

制作 総合探偵社中央リサーチ広島

相談無料0120-30-6630