探偵ブログ

技術がなくても高額な探偵社もあれば、技術があっても低額な探偵社の存在?

パートナーの浮気が発覚して、探偵事務所の料金表を比較していると、同じ浮気調査なのに料金に幅があることが分かります。

 

探偵事務所の調査料金は、特に宣伝費、他には調査に必要な人数と個々の人件費単価や各種さまざまな車両・機材使用などがそれぞれ業者により異なるため、料金に差が開いているのです。

 

実際に、腕が良い探偵調査員が多いのにリーズナブルな料金の業者もあれば、低スキルなのに料金が高い業者も存在します。

 

裁判でも有効な証拠を入手するためには、高品質な証拠を撮影できるスキルを持つ探偵事務所に依頼することが大切です。

 

では、なるべく調査費用を抑えて優良な探偵事務所を選ぶにはどこをチェックすれば良いのでしょうか?

 

早速見ていきましょう。

 

 

同じ浮気調査なのに費用が安い・高いの差があるのはなぜ?

 

近年、探偵事務所は格安をウリにする業者と高額な業者と分かれてきています。

 

気をつけたいのは、安い業者だからといって100%悪いわけではく、高額な業者でもスキルが伴わないケースもあるので注意が必要です。

 

最近の格安探偵事務所は、広告費用をかけずに紹介やインターネットを通じて集客をしています。

 

宣伝費用にお金をかけていないので、調査費用を安く設定しているのが特徴です。

 

一方で、高額な探偵事務所の場合は、紹介型のアフィリエイト広告、検索上位に広告表示させるリスティング広告、繁華街での看板など広告費用を多く使っています。

 

宣伝にかける経費が多いため、広告費用を回収するために調査費用を高く設定しなければなりません。

 

近年、探偵事務所の調査費用が数十年前と比べて高騰している理由はネット広告が一つの理由だと考えられます。

 

 

探偵事務所の選び方は調査力を見極める!

 

探偵事務所の料金は業者によって幅があるので、料金の安い・高いだけでは選ぶことはできません。

 

では、どうすれば優良な探偵事務所を見極める事ができるでしょうか?

 

それはズバリ探偵調査員の調査力です!

 

どんなに安い探偵事務所でも調査に失敗したり、ピンボケした証拠写真を渡されても納得できませんよね。

 

浮気調査は失敗や不明瞭な証拠は避けなければなりません。

 

調査費用の安さだけで選び、肝心な調査力を確かめないで依頼してしまうと後悔することになります。

 

浮気調査を依頼する際には、ホームページの調査の技術力をしっかり確認して口コミもチェックすることをおすすめします。