探偵ブログ

ETCの明細から浮気の行動パターン把握?

最近、旦那さん・奥さんが通勤以外にどこかへ出掛けているかもしれない…と気になっていませんか?

 

いつもと行動が違い、浮気しているかもしれない…とヤキモキしている方もいるでしょう。

 

旦那さん・奥さんが車で浮気をしている場合、ETCの明細から浮気の行動パターンが把握できるケースがあります。

 

今回は、ETCの明細から発覚した浮気について解説していきましょう。

 

 

浮気のパターンがわかる?ETCの明細書

 

「ETC(Electronic Toll Collection System)」とは

高速道路などの料金所で停止せずに支払いできる自動料金収受システムです。

 

ETCの利用料金は、ほとんどがクレジットカード決済となるため、クレジットカード請求されます。

 

つまり、ETCの明細書を見れば、何月何日、何時にどこへ行ったのか、といった細かい情報が分かります。

 

ETC履歴を見れば、どこのインターチェンジで乗り降りしたことも分かるので、浮気のパターンを掴みやすくなるのです。

 

 

ETCの利用履歴はクレジットカードの請求書をチェック!

 

毎月、クレジットカードの請求書には、ETCの項目欄に、ETC利用日、利用インターチェンジ、利用料金が記載されています。

 

または、「ETC利用照会サービス」というサイトでも履歴を確認することが可能です。

 

請求書が別の場所に送られている場合でも、「ETC利用照会サービス」のサイトから利用状況を確認できます。

 

過去15ヶ月分までの利用履歴を確認することができ、データをPDF化することも可能です。

 

ETC利用照会サービス

https://www.etc-meisai.jp/

 

 

ETCの利用履歴は浮気の証拠になる?

 

ETCの履歴を確認して、定期的にラブホテルへ行っていることが分かったとしても、浮気の有効な証拠としては不十分です。

 

確定的な浮気の証拠にはなりませんが、浮気調査を始めるきっかけになるでしょう。

 

その時、旦那さん・奥さんに怒り心頭して「浮気しているでしょ!」と追い詰めるのはNGです。

 

決定的証拠がない場合、相手は「浮気なんかしていないよ!」と否定して、証拠を隠滅したり、逃げようとします。

 

今後、浮気調査を始めたくても警戒して証拠を掴みにくくなるため、冷静に対処することが大切です。

 

浮気の証拠には不貞関係(性行為のある関係)が分かるものが必要となります。

 

ETC利用履歴によって浮気が発覚したら、決定的証拠を掴むために、探偵のプロに頼むことをおすすめします。