探偵ブログ

従業員の不正・規約違反は内偵・素行調査で無事解決!

従業員がライバル会社に情報を流しているらしい…

会社の評判を落とす行為をしているようだ…と噂を聞いて悩んでいませんか?

 

そんな時は、探偵事務所に従業員の素行調査を依頼すると問題が解決するでしょう。

 

今回は、従業員の不正・規約違反は内偵・素行調査が役立つ話をしていきます。

 

従業員の不正・規約違反は内偵・素行調査!

 

会社の従業員の素行調査は探偵事務所や興信所に依頼することが可能です。

 

従業員の素行調査を探偵に依頼する目的は会社の利益損失を防ぐためです。

 

素行調査の結果分かった一例としては、営業活動で外回りすると言いながら遊んでいる、ライバル企業に有力な情報を流していた、社内不倫などが挙げられます。

 

どれも会社の利益に悪影響を及ぼし、会社の評判を落としたり、社内の士気を著しく低下させる行為です。

 

このような従業員の素行の悪さは素行調査で明らかになる可能性があります。

 

素行不良の社員を放置しておくと、新製品の情報がライバル企業に漏れたり、会社の評判が下がり、利益損失に繋がります。

 

反社会的な組織と関わりがあったり、大きな不祥事の場合は、メディアに取り上げられて会社のイメージダウンになることも…。

 

日頃から怪しいと思われる従業員に対しては、早めに素行調査を依頼することをおすすめします。

 

 従業員の素行調査を探偵に依頼した時の費用相場は?

 

素行調査の費用相場は探偵事務所によって料金体系が異なり、調査時間によって計算されることが多いです。

 

1時間1万円(調査員1名)の業者に、1日5時間、10日間に渡って調査を依頼した場合は以下の通りです。

 

1名×1万円×5時間×10日間=50万円プラス諸経費

 

素行調査が得意な探偵事務所に依頼しましょう

 

従業員の素行調査を行うと、会社の利益を守ることになり、優秀な人材だけを確保することができます。

 

ただし、万が一、従業員に素行調査をしていることがバレてしまったら逆に反発されるリスクもあります。

 

素行調査を依頼する際は、素行調査の実績が豊富な探偵事務所に依頼することが大切です。