探偵ブログ

元刑事なら優秀な探偵になれるの?

最近、アニメやドラマで元刑事の探偵が活躍するストーリーをよく見かけるようになりました。

 

探偵事務所のホームページを見ても、「元刑事の探偵だから腕が違う!」と大きな字でアピールされていることがあります。

 

そこで疑問なのは、「元刑事の探偵は優秀な人が多いのか?」ということ。

 

結論から言えば、警察と探偵は仕事内容は異なるので、あまり関係はありません。

 

元刑事は転職先に探偵事務所を選ぶ人が多いので、

売り文句になっているようです。

 

元刑事の新人よりも、ベテランの探偵調査員の方が腕は優れていると言えるでしょう。

 

警察と探偵の仕事は全く別物

 

アニメやドラマの世界では、事件が発生すると、警察と探偵が協力しあって解決するシーンが多く見られます。

 

しかし、実際には、警察の仕事と探偵の仕事は全く別物ですから、探偵が警察の調査に協力をすることはほとんどありません。

 

探偵に転職する元警察官は多い

 

刑事が警察をやめた後、転職先として、探偵事務所を選ぶ人は多いです。

 

元刑事が探偵に転職する理由は、尾行や張り込みといった似たような調査方法と近い仕事だからです。

 

刑事は事件解決のために、張り込みや現地に聞き込みなどを行います。

 

探偵が行う調査方法も同様に、尾行や張り込み、聞き込みが挙げられ、共通点があるのです。

 

どれも根気や技術が問われる難しい調査方法ですが、刑事も似たような調査を行なっています。

 

そのため、転職後も前職を活かせる部分が多いので人気があると言うわけです。

 

元警察官は探偵に再就職するケースが多く、実際に「元警察官」「刑事歴」などの肩書きをウリにして紹介しています。

 

ただし、冒頭にも述べたように、元警察官が探偵としてすぐに活躍できるかというと必ずしもそうではありません。

 

警察のように権力なしで、尾行、張り込み、聞き込みすることは、全く別の技術が伴うのです。

 

元刑事だから優秀な探偵だとは断定することはできません。

 

探偵事務所に依頼する際は、「元警察官の探偵」よりも探偵としての実績が豊富であることを確認することが大切です。